shinjuku
COLUMN
コラム
〜髪質を変える為にまず始める事は?〜未来美編
- 2020.03.23
- How to お悩み解決,トレンド提案,お知らせ
- 加藤雄太
髪を育てるとは?
お疲れ様です!
トップスタイリストの加藤です!
今回は少し長くなりますw
(飽きたらスルーで(>人<;))
という事で僕はよくお客様に「髪を育てましょう」なんて言葉をよく口にするのですが、髪を育てるとは実際どういう事なんでしょう?
僕は髪は一朝一夕では完全に綺麗にはならないと思ってます。
例えば毎月カラーだけをしにご来店されるお客様が2名いらっしゃるとします。
お客様Aはカラーの後トリートメントをされる方。
お客様Bはトリートメントはしない方。
(極端な例えなのと髪質によってなのでトリートメントしないのを否定しているわけではないです。)
この2名のお客様、2年後の髪や頭皮の状態はどうなってると思いますか?
そもそも髪や頭皮がダメージしているとどういった支障が出てくるのでしょうか?
・ツヤがない
・バサバサに見える
・まとまりづらくなる
・髪が細くなる(ボリュームがなくなる)
・カラーの際狙った色にならなくなる
・パーマがかかりづらくなる
etc…
といった様々な影響が出てきます。
なので髪を育てるというのは未来美に向けて今できる最善は何か?という所に目を向けることになります。
でも毎回トリートメントは考えものだなぁ…。
わかります。
毎回トリートメントをするとなると確かに時間もお金もかかります。
でもその前にやる事があります!
それが写真のシャンプー剤。
「アマトラ クゥオメゾフォルテ」
これはもう僕自身6年間愛用してるシャンプー剤です!
ダメージも修復効果大!
薬剤処理によるphコントロールも期待大!
頭皮のケア、白髪予防も効果大!
ちなみに僕33歳になりますが白髪全くありません!
(両親は白髪家系ですf^_^;)
なので遺伝だからといって諦めたらダメです!
絶対に改善、予防は可能です!
ですからまずやれる事はシャンプーを見直す事!
毎日使うシャンプーをきちんとしたもの変え、ケアをすれば絶対に髪は綺麗に育てられます!
今回は髪を育てる第一歩としての内容でしたが、もしわからない事、普段から疑問に感じてる事などあれば是非ご相談ください^ - ^
下記フォームからご予約可能です!
お待ちしております☆