
shinjuku
                    COLUMN
                    コラム
                
            メンズパーマ/ウルフカット
- 2024.11.04
- トレンド提案
- 野口裕門
そもそもウルフカットとは?

トップから毛先にかけて大きなレイヤーを入れたスタイルのこと。
                                        他の髪型よりも襟足が長めだったり、毛先に動きが出やすかったりという特徴があります。
                                        ウルフカットという名前の由来は、軽く跳ねたレイヤー部分が狼のシルエットに似ているから。
ウルフカットは襟足に好みの長さのレイヤーを入れるだけで、誰でも気軽に楽しめる髪型といえるでしょう。
                                        「ヘア全体の長さは同じなのに雰囲気がガラッと変わった!」なんていう簡単イメチェンが叶えることが可能です。
ウルフカットのメリット3つ

メンズウルフカットのメリット【1】アンニュイで色気のある雰囲気
                                        
ウルフカットの1つ目の魅力は、何と言っても気怠げな雰囲気漂う色っぽさでしょう。
                                            レイヤーを入れた長めの襟足は、どことなくフェミニンな印象がプラスされる傾向にあります。
                                            あえて男性が取り入れることで、その絶妙なバランスが独特の色気につながっているようです。
「童顔で幼く見えがち」
                                            「もう少し色気のある大人な髪型にしてみたい」
                                            などのお悩みを抱えた人には特にぴったりです。
メンズウルフカットのメリット【2】ヘアアレンジの幅が広がる
                                        
ウルフヘアの2つ目の魅力は、ヘアアレンジの幅が大きく広がることです。
                                            ウルフヘア=個性的すぎて扱いにくいというイメージを持つ人もいるかもしれませんが、実際はその逆!
                                            確かに一昔前のウルフヘアは、かなり特徴的なシルエットでパンチも強めでした。
しかし、令和のウルフカットは、自分の好みに合わせて様々なスタイルにアレンジできるのです。
                                            襟足の長さやレイヤーの入れ方はもちろん、カールや前髪の有無でも、セット後の印象はガラッと変わりますよ。
メンズウルフカットのメリット【3】頭の形・髪質を自然にカバー
                                        
ウルフヘアの3つ目の魅力は、頭の形を自然にカバーしたり自分の髪質を活かしたりできること。
                                            例えば、大きめのレイヤーを多く入れることでサイドのハチや後頭部の絶壁などを軽減できます。
                                            レイヤーが多いぶんヘア全体にふんわりとしたボリュームが出るので、綺麗なひし形フォルムを作りやすくなるのです。
他にも、顔まわりに後れ毛を出して小顔効果を狙ったり、くせ毛を活かして襟足をカールさせたり、様々なアレンジが可能!
                                            直毛の場合は、艶のあるストレートをあえて活かしたスタイリングも楽しめます。
メンズウルフカットは主に4種類!

メンズウルフカットのスタイルは、一般的に4種類。
                                            同じウルフカットでもそれぞれ全く異なる雰囲気なので、自分の好みに合わせて選ぶのがおすすめです。
                                            「どんなウルフヘアが似合うのかわからない!」と悩んでしまう人は、ぜひ参考にしてみてくださいね!
清潔感重視ならショートウルフ
清潔感のある爽やかな仕上がりが好きなら、ショートレングスのウルフカットがおすすめ。
                                            もともと短髪の人なら、数ヶ月襟足を伸ばしただけですぐにアレンジできちゃいます。
襟足の長さは大体2〜3cmほどで、ウルフスタイルの中でも一番短いです。
                                            全体的にコンパクトな仕上がりになるため、ビジネスシーンに合わせたい人やナチュラルヘアが好きな人に向いています。
                                            「いかにもウルフ!なシルエットには抵抗がある」というウルフ初心者さんでも、比較的挑戦しやすいでしょう!
柔らかな雰囲気のマッシュウルフ
ふんわりとしたシルエットのマッシュウルフは、柔らかな雰囲気に仕上がります。
                                            マッシュウルフは、トップの丸みが強く、襟足にかけて入っているレイヤーとのギャップが強め。
ウルフヘアでありながらもそこまでイカつくならないので、日常的にも取り入れやすいでしょう!
                                            マッシュスタイルが根強い人気を誇る韓国では、かなりよく見られるスタイリングです。
                                            日本でも近年マッシュは定番のメンズヘアとなっているので、いつもの髪型から襟足を少し伸ばすだけで気軽にチャレンジできます。
大人の色気漂うロングウルフ
ウルフカットの色っぽさをできる限り活かしたいなら、ロングレングスでのウルフスタイルがおすすめです。
                                            まさに「これぞウルフ!」という王道のスタイリングが完成します。
うなじから首にかけて伸ばした長めの襟足は、ストレートにしてもコテで巻いてもおしゃれです!
                                            ロングウルフにするなら、襟足をだいたい10cmくらいにカットしておくのがGOOD。
                                            長さがあるぶんアレンジの幅も広がるので、ヘアセットにこだわりたいメンズにぴったりです。
個性溢れるウルフパーマ
メンズウルフカット×無造作セット
少し長めにカットした定番のウルフヘアを、パーマで無造作にセットしたアレンジ!
ウルフ特有の大きめレイヤーで存在感はありつつも、そこまで派手すぎないナチュラルな雰囲気に仕上がっています。
シンプルなウルフヘアにしたい人やウルフヘア初心者さんには、特におすすめです。










